Garoo オンライン
地方情報・取組み発信サイト

Menu

カテゴリーアーカイブ: 教育

  1. PTAって必要なの?

    こんにちは!今回の記事担当はGAROO代表の荒木です。 昨今、PTAの存在意義について賛否両論、様々な議論が交わされています。かくいう私も2人子供がおりますが長男の時に小学校のPTA活動で嫌な想いをして以来、次男において […]

  2. クラフトビールで地域活性化 ~佐賀県伊万里市でフルーツを使ったクラフトビールを大学と開発!〜

    佐賀県伊万里市にて活動するハンバーグ女子こと馬庭です!   最近、どの地域でもお土産としてよく目にするクラフトビール。実は、クラフトビールが日本で流通し始めたきっかけの一つに地方創生が関わっているんです。 &n […]

  3. 長崎県立大学経営学科のR4年度地域における経営実践授業

    令和4年度、長崎県立大学佐世保校の経営学部経営学科の地域における経営実践、地域実践授業を馬場晋一先生依頼のもと、複数の企業がチームごとに4月から伴走支援することとなり、7月22日にその最終報告会を迎えました。 株式会社G […]

  4. わんぱく農園の挫折

    子育て世代は、我が子にイロイロな経験をさせたいと願うものですが、地方創生の一環で取り組んだプログラムが予想外の試練に直面してしまいました。 我々が企画した子育てプログラムは、4歳〜9歳を対象にした自然に触れ合う教育イベン […]

  5. 教育投資はスポーツがオススメ?その2

    では具体的に、どの様な幼児教育を実践すれば良いのでしょうか?   実は特別なことは何も無く、友達と外で遊ぶことが神経系の発育に最も効果的だと考えられています。もう少し丁寧に説明すると、脳の発育には、全身運動が効 […]

  6. 教育投資はスポーツがオススメ?その1

    教育にはお金がかかりますが、同じコストを投下するのであれば、高等教育よりも幼児教育にコストを投下するほうが、発育の観点から最もパフォーマンスが優れていると言われています。何故でしょうか?   それは、スキャモン […]

  7. 青山まちなかラボ

    定住自立圏という言葉を聞いたことがある人は少ないと思いますが、行政の中では普通に使われている言葉になります。平成の大合併は市町村の統合を進め、行政組織のスリム化を目指した改革でしたが、定住自立圏は基礎自治体のある程度の統 […]

  8. ワーケーションその3

    3つ目は地方のワーケーションスペースの運用です。 施設利用者を増やす仕組みと満足度を高める仕組みをどの様に確立するかです。民間が主体となって、利用者負担の原則が成立する、魅力的なサービスを提供する店舗運営が実現できると素 […]